スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まつりだ!
2009年08月24日 (月曜日) 01時44分
りんどうさんからのタレコミ。
「神戸のほうで横光三国の祭りがあるとかなんとか」
…情報少なすぎるだろ(汗)
観光案内のサイトやらなんやら巡って
なんとか調べてきました。
新長田というとこの商店街だそうで。
お台場ガ○ダムに対抗とかで
これもちょっとは有名ですかね

まだ完成してなかったのが残念
こんなのが飾ってあったり

赤壁映画の衣装や小道具が展示してあったり

映画で実際に使った指揮棒らしいですよー

何故か自販機前に設置されているコメ先生…
昼過ぎにのこのこ出かけていったせいで
スタンプラリーに参加できなかったのが残念でしたが
いろいろ見られて面白かったです
なぜか小学生とか中学生の習字も展示してあって
三国志関連の語句が書かれてるんですが
(ストレートに“三国志”ってのも)
「決戦」「レッドクリフ」
「司馬炎」「破竹の勢い」「杜預」
とか並んでてちょっと面白かったデス
何故にそのチョイスなのか聞いてみたかった。
特設ブースでは
関連グッズ(トランプとかクリアファイルとか)が
販売されてました
無双のキャラデザでおなじみ
諏訪原さん絵の郭嘉の下敷きがめっさ欲しかったけど
さすがに1枚1000円はぼったくりじゃないかと(汗)
企業ブースでは
呂布子ちゃん&ブレイド三国の複製原画展示があって
りんどうさんがキャッキャしてたり
蒼天コーナーでは「惇のめだま飴」
矢に刺さった目玉の形という
グロ一歩手前(笑)のシロモノがあったり。
ところでこの商店街、
横光三国の登場人物イラストが
こんなカンジで飾られているのですが

Kだけに、みたいな(笑)

ちなみに残念ながら何進は肉屋から少し離れたところでした。
伊籍から馬超まで計101人が名前の順なのですが
曹家がやたらと多かった。
曹操・丕・植・叡・真・仁・休・洪で全8人。
その一方で二張は揃ってなかったり
馬超で終わってるから呂布もいなかったりと
今ひとつ基準がわからん…(´・ω・`)
で。

弟のは微妙に汚れてるし
兄上に至っては留め具が外れてぐちゃぐちゃ(泣)
これちょっと酷くね?(´;ω;`)
そりゃ全体に蜀(むしろ諸葛)メインみたいな雰囲気だったし
物販コーナーでも司馬関連はほぼゼロだったけどさー。
あと、企業ブースで紹介されてた
「三国志豪傑伝」っていうオンラインゲーム。
内容はともかく絵が素敵だったのですよ。ただ…

左から郭嘉・トウ艾・惇。
え?トウ…艾…??
ついでに仲達は普通にジジイ絵でした
「神戸のほうで横光三国の祭りがあるとかなんとか」
…情報少なすぎるだろ(汗)
観光案内のサイトやらなんやら巡って
なんとか調べてきました。
新長田というとこの商店街だそうで。
お台場ガ○ダムに対抗とかで
これもちょっとは有名ですかね

まだ完成してなかったのが残念
こんなのが飾ってあったり

赤壁映画の衣装や小道具が展示してあったり

映画で実際に使った指揮棒らしいですよー
****** ▼ 追記記事 ▼ ******
あとこんなのもありましたよ
何故か自販機前に設置されているコメ先生…
昼過ぎにのこのこ出かけていったせいで
スタンプラリーに参加できなかったのが残念でしたが
いろいろ見られて面白かったです
なぜか小学生とか中学生の習字も展示してあって
三国志関連の語句が書かれてるんですが
(ストレートに“三国志”ってのも)
「決戦」「レッドクリフ」
「司馬炎」「破竹の勢い」「杜預」
とか並んでてちょっと面白かったデス
何故にそのチョイスなのか聞いてみたかった。
特設ブースでは
関連グッズ(トランプとかクリアファイルとか)が
販売されてました
無双のキャラデザでおなじみ
諏訪原さん絵の郭嘉の下敷きがめっさ欲しかったけど
さすがに1枚1000円はぼったくりじゃないかと(汗)
企業ブースでは
呂布子ちゃん&ブレイド三国の複製原画展示があって
りんどうさんがキャッキャしてたり
蒼天コーナーでは「惇のめだま飴」
矢に刺さった目玉の形という
グロ一歩手前(笑)のシロモノがあったり。
ところでこの商店街、
横光三国の登場人物イラストが
こんなカンジで飾られているのですが

Kだけに、みたいな(笑)

ちなみに残念ながら何進は肉屋から少し離れたところでした。
伊籍から馬超まで計101人が名前の順なのですが
曹家がやたらと多かった。
曹操・丕・植・叡・真・仁・休・洪で全8人。
その一方で二張は揃ってなかったり
馬超で終わってるから呂布もいなかったりと
今ひとつ基準がわからん…(´・ω・`)
で。

弟のは微妙に汚れてるし
兄上に至っては留め具が外れてぐちゃぐちゃ(泣)
これちょっと酷くね?(´;ω;`)
そりゃ全体に蜀(むしろ諸葛)メインみたいな雰囲気だったし
物販コーナーでも司馬関連はほぼゼロだったけどさー。
あと、企業ブースで紹介されてた
「三国志豪傑伝」っていうオンラインゲーム。
内容はともかく絵が素敵だったのですよ。ただ…

左から郭嘉・トウ艾・惇。
え?トウ…艾…??
ついでに仲達は普通にジジイ絵でした
この記事のトラックバックURL
→http://lunaticlovers.blog54.fc2.com/tb.php/535-e1f031b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック